#!/usr/bin/php-cgi 国際乾燥地科学専攻 (修士課程1年生)中間発表会が開催されました|鳥取大学 持続性社会創生科学研究科 国際乾燥地科学専攻

鳥取大学 持続性社会創生科学研究科 国際乾燥地科学専攻 Graduate School of Sustainability Science, Department of Dryland Science

国際乾燥地科学専攻 (修士課程1年生)中間発表会が開催されました

20241128日に、本専攻修士課程1年生の中間発表会が鳥取大学広報センターで開催されました。

この中間発表会は、学生が互いの研究内容を知る場として、また、自身の研究内容について他分野の教授や学生からフィードバックを得て、更には分野を超えた交流やディスカッションを行う貴重な機会を提供します。

今年の中間発表会は、異なる研究分野の交流をさらに深めるため、1年生のみで行う「ポスターセッション」を、新たな発表メニューに加えました。発表会では、それぞれのポスターの前で、教員のほか、博士前期課程の学生や学部生などが集まり、活発なディスカッションを繰り広げ、会場は盛り上がりを見せました。

司会や会場受付・会場設営は、今年度も2年生が担当しました。

動画に収められた各学生のショートトークはオンラインで視聴され、ポスター発表の内容と併せて、教員による評価、投票が行われました。その結果、杉浦李果さんと関田伊織さんが最優秀発表賞を受賞しました。

授与式は2024年12月4日(金)、農学部棟で行われ、専攻長より、「この受賞を励みに、ますます研究に打ち込んでもらいたい」、と励ましの言葉が贈られ、二人に副賞(Amazonギフト券)が進呈されました。

 

杉浦李果さん 

「イネとコムギの細胞質雑種系統の多様な表現型を決定する遺伝子-環境相互作用の解明」

M.SUGIURA Rika (Plant Cytogenetics)

"Phenotypicdiversity of rice-wheat cytoplasmic hybrid lines: effect ofgenotype-environment interactions "

 

【杉浦さんの受賞コメント】

受賞することが出来て大変うれしく思います。

自分のできる事は、出し切ったと思います。今後も、真摯に研究に向き合い、研究を楽しみたいと思います。

 

関田伊織さん

「埋設VU管に対する繰り返し載荷によって得られる荷重-変形量のヒステリシス特性」

M.SEKITA Iori (Facilities and Environmental Materials)

"Load-DeformationHysteresis Characteristics of Buried VU Pipes Under Cyclic Loading "

 

【関田さんの受賞コメント】

これまで卒論発表・学科発表の経験を通し、色々なフィードバックを頂きながら、自分なりにどうすれば分かり易い説明ができるか試行錯誤してきました。今回の中間発表は、これまでで一番分かり易く伝えられたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最優秀発表者賞受賞者:(上):杉浦李果さん (下):関田伊織さん

English

オプション

文字サイズ

  • 標準

文字色/背景色

  • 標準
  • 白/黒
  • 黄/青